小中学校のマルチメディアデイジー教科書

 日本障害者リハビリテーション協会では2008年から教科書をマルチメディアデイジー化して、全国の読むことに困難がある小中学生に提供するサービスを実施しています。年々利用者は増えて2018年度は10000名に達しています。

詳しくは日本障害者リハビリテーション協会の ホームをご覧下さい

 これらの教科書は全国のマルチメディアデイジー教科書制作ネットワークに参加する23団体(NPOやボランティア)が協力して製作していて、サイエンス・アクセシビリティ・ネットもその一員です。

サイエンス・アクセシビリティ・ネットで製作したマルチメディアデイジー教科書リスト(PDF)

 この他に、ハイライトするフレーズを通常の句読点区切りよりも短く切った読み方の小学校の国語教科書のマルチメディアデイジーも制作しています。くわしくは下記の「短く切った読みの分かち書き付き作品」の項目をご覧下さい。

高等学校のマルチメディアデイジー教科書

 日本障害者リハビリテーション協会で大規模に制作提供しているのは小中学校の教科書だけで、高等学校の教科書のマルチメディアデイジー版は含まれていません。種類が多く、1000冊ほどある高等学校の教科書をどのようにしてアクセシブルな形式で提供していくかは大きな問題です。
 東京大学先端科学技術研究所の Access Reading では、正確な読みで音声を付けたマルチメディアデイジーではなく、MicrosoftのWord形式やiPad用のiBookなどの形式で提供するサービスを実施しています。読み上げについてはユーザーの端末の読み上げに任せる形になっていて、一定の読み誤りが発生しますが、高学年になればこれも一つの選択肢であるといえます。多少の読み誤りは前後の文脈から推測できることが多いからです。
 マルチメディアデイジーも容易に作成できるようになってきましたので、高校生や大学生になれば自作することもできます。

詳しくは「マルチメディアデイジーの作り方」をご覧下さい。

教科書以外のマルチメディアデイジー

 障害者のための電子図書館サピエには、平成29年時点で点字の本が約18万冊、音声デイジーが7万冊近く登録されています。しかし、弱視の人やディスレクシアの人達のために適したマルチメディアデイジーの書籍は、まだごく僅かしかありません。

サイエンス・アクセシビリティ・ネットのマルチメディアデイジー文庫

 ・チャティ文庫 (児童書が中心)

マルチメディアデイジーの書籍が入手できるところの例
 ・サピエ図書館 (点字図書と音声デイジーが中心)
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・大阪府立図書館
 ・千葉県立図書館(PDF)
 ・伊藤忠わいわい文庫(PDF)
 ・いちえ会のライブラリーのページ
 ・支援技術開発機構(ATDO)「図書ダウンロード」のサイト
 ・調布デイジー製作図書のページ
 ・所沢マルチメディアデイジー製作図書の紹介のページ  
 ・小野田町立図書館  
 ・山口県立図書館

 これらの団体で提供されているマルチメディアデイジーの本は、重複もあり、全体で500冊程度(2018年段階)と推察されます。上述の点字図書や音声デイジーと比べると雲泥の差があります。

 ディスレクシアの人達も視覚障害者と同様に「通常の本が読めない」ことには変わりはありません。その人達が「読める本がない」という状況は何とかしなくてはいけない社会的な課題だと思います。点字や音声デイジーの本がボランティアの努力によって制作され、それによって充実したサービスが展開されていることを考えると、今後、マルチメディアデイジーの制作を担えるボランティアの大幅な増加とそのネットワーク形成が重要になると思います。そのため、マルチメディアデイジーの制作手順を解説したページを作成しました。

詳しくは「マルチメディアデイジーの作り方」をご覧下さい。

 また、サイエンス・アクセシビリティ・ネットでは児童書のマルチメディアデイジー制作に協力して頂けるボランティアの方を募集しています。詳しくは募集のページをご覧下さい。 

短く切った読みの分かち書き付き作品

 日本障害者リハビリテーション協会で作成して配信しているマルチメディアDASIY教科書は、ネットワーク団体で協議して作成した製作ガイドラインに基づいて、非常に丁寧に製作されています。しかし、文章のハイライト区切りのフレーズは「句読点区切り」を原則としていて、比較的長い文が一度にハイライトされて読み上げられます。
 ディスレクシアの子ども達の読み困難さが、文章を単語に区切ることができないことに起因することが多いことから、小学校の教育現場では、2~3文節程度に短く切った読みの教科書を希望する声があります。
 そうした要望に応えるため、サイエンス・アクセシビリティ・ネットでは日本障害者リハビリテーション協会の了解の元、小学校の国語の教科書に収録されている作品の「短いフレーズ」でのマルチメディアデイジーを製作しました。制作したのは光村図書と東京書籍の小学校1年から6年の国語教科書に収録されている全作品(全ルビ、分かち書き付き)です。

サンプル(「ごん狐」の冒頭の部分)
・リンクをクリックするとChattyBookで開きます。
ChattyBookの操作方法はこちらからどうぞ(PDF)

 特徴
 ・ルビの表示を学年相当のルビに切り替えることができます。
 ・単語単位で分かち書きされていますが、それを読み上げ時にON/OFFできます。分かち書きされた文章で理解してから、分かち書きなしの表示にして読む練習をすることができます。

 入手可能な作品ページのリスト
  光村図書(国語)1・2年リスト(PDF)
  光村図書(国語)3・4年リスト(PDF)
  光村図書(国語)5・6年リスト(PDF)
  東京書籍(国語)1・2年リスト(PDF)
  東京書籍(国語)3・4年リスト(PDF)
  東京書籍(国語)5・6年リスト(PDF)

 入手方法
 上記の「チャティ文庫 」に含まれています。利用登録をしてから、ログインして作品リストからダウンロードして下さい。(→チャティ文庫へ