「しゃべる図書館 Chatty Library
 
新たなアクセシビリティプラットフォーム「しゃべる図書館Chatty Library」がスタートしました。Chatty Libraryはフリーのサイトで、主な機能は次のようになっています。
1.デイジー書庫 ボランティアが作成した約400タイトルのDAISY図書(※1)を選択して読むことが出来ます。
2.デイジー再生 他の図書館などから入手したDAISY図書をアップロードして再生することが出来ます。
3.テキストやPDFのDAISY化 テキストファイルやPDFをアップロードして、DAISYに自動変換して読むことが出来ます。変換したDAISYはサイト上の機能を用いて修正(編集)することが出来ます。(※2)
4.ファクトリ機能 ボランティア等が協力してDAISY図書を製作し、ChattyLibraryのDAISY書庫に投稿することができます。高価なDAISY図書製作ソフトを購入しなくてもChattyLibraryの機能を用いてフリーで高品質なDAISY図書を製作することが出来ます。
Chatty Libraryへのリンクは https://ChattyLib.com です。
 
(※1)ここでは、マルチメディアDAISY, それと同等の機能を持つEPUB3やXHTML(ChattyBookなど)を総称して、単に「DAISY図書」と呼んでいます。
(※2)この機能を用いて試験問題を自分でDAISY化して読むことに困難がある児童生徒への合理的配慮に利用している先生達が出始めています。このような取り組みが広がっていくことを期待しています。

 サイエンス・アクセシビリティ・ネット(略称:サクセスネット)は、視覚障害や発達障害などにより読み書きに困難がある人達を支援するためのソフトウェア開発と、データ制作、その他の支援活動をする特定非営利活動法人です。また、視覚障害がある生徒達のための科学へジャンプ・サマーキャンプを主催しています。

 ソフトウェア開発では、特に数式を含む理数系の書籍やPDFをLaTeXや点字、アクセシブルな電子書籍の国際規格であるマルチメディアデイジー(Multimedia DAISY)、EPUB3などの形式に変換するソフトや閲覧ソフトを開発しています。(詳しくはソフトウェアのページをご覧下さい。)

 データ制作では、主にマルチメディアデイジーによる図書制作を行っています。(詳しくはマルチメディアデイジーのページをご覧下さい。)

お知らせ

  • ChattyLibraryの紹介スライドが こちら にあります。(2025年9月6日~7日に東京都新宿区戸山サンライズ開催された「パソボラ研修」(日本障害者リハビリテーション協会主催)での講演スライドです。ChattyLibrary開発の背景や機能の全体像が紹介されています。)
MENU
PAGE TOP