1人の感染者が、平均で1人未満の人にしかウイルスをうつさない状態が長期間続くと、感染者は減っていきます。反対に、1人の感染者が、平均で1人以上の人にウイルスをうつしている状態が続いてしまうと、感染者は増えていきます。
日本での調査結果によると、感染者のうち、約80%の人は、誰にもウイルスをうつしていなかった一方で、何人かの感染者は、1人から多くの人にウイルスをうつしてしまっていました。それらの例は、いずれも、いわゆる「3つの密」にあてはまる状態で起こっていたといいます。
このことから、みんなが、「3つの密」を避ければ、複数の人にウイルスをうつしてしまう例を減らすことができ、結果的に、感染者を減らしていけると考えられています。
ですので、今後、新型コロナウイルスが収まってきたとしても、「3つの密」にあてはまるような状況になると、また感染者が増えることになってしまうため、注意が必要です。