とい4〕  (3)意志いし  自分じぶん  以外いがい  ものに  接続せつぞく  されて  いると  同時どうじに、そこから  切断せつだん  されて  いなければ  ならない。  あるが、筆者ひっしゃ  このように  べたのは  なぜか。つぎ  うちから  もっと  適切てきせつ  ものを  えらべ。

  意志いしは、自分じぶん  自身じしん  まわりの  さまざま  条件じょうけんなど  おおくの  情報じょうほうから  影響えいきょう  ける  もので  あるが、一方いっぽう  意志いし  よる  行為こういは、主体的しゅたいてき  判断はんだん  よって  みずか  おこな  もので  あると  なされて  いると  かんがえたから。
  意志いしは、目的もくてき  計画けいかく  実現じつげん  しようと  する  精神せいしん  はたらきで  ある  ため、周囲しゅうい  影響えいきょう  けて  当初とうしょ  目的もくてき  変化へんか  したと  しても、計画けいかく  実現じつげん  する  ことは  わらない  もので  あると  なされて  いると  かんがえたから。
  意志いしは、行為こうい  原動力げんどうりょく  あり、事態じたい  行為こうい  起点きてん  自分じぶん  自身じしん  ある  ことを  つよ  意識いしき  させる  反面はんめん自分じぶん  意識いしきからも  制約せいやく  ける  ことの  ない  自由じゆう  こころ  はたらきで  あると  なされて  いると  かんがえたから。
  意志いしは、意識いしき  むすびついて  目的もくてき  計画けいかく  実現じつげん  する  ために  必要ひつよう  情報じょうほう  選択せんたく  しようと  する  自発的じはつてき  ちから  あるが、より  よい  選択せんたく  する  ためには  客観的きゃっかんてき  判断力はんだんりょく  必要ひつよう  あると  なされて  いると  かんがえたから。