とい1〕  (1)しかし、自分じぶんで」  いったい  なに  して  いるのかを  決定けってい  するのは  容易よういでは  ないし、意志いし  行為こうい  源泉げんせん  かんがえるのも  むずかしい。  あるが、「『自分じぶんで』  いったい  なに  して  いるのかを  決定けってい  するのは  容易よういでは  ない」  筆者ひっしゃ  べたのは  なぜか。つぎ  うちから  もっと  適切てきせつ  ものを  えらべ。

  他者たしゃ  かかわる  行為こういでは、相手あいて  こころから  もとめられて  いる  ことを  理解りかい  して  行動こうどう  する  ことが  優先ゆうせん  され、自分じぶん  意志いし  あとまわしに  なると  かんがえたから。
  自分じぶん  意志いし  おこなって  いると  かんじる  行為こうい  なかには、こころ  なか  こる  ことのように、自分じぶん  おもどおりに  操作そうさ  できない  ものが  あると  かんがえたから。
  こころ  なか  こる  行為こういは、意志いしでは  なく  特定とくてい  条件じょうけん  起因きいん  なると  われて  いるが、自分じぶん  その  条件じょうけん  ととのえる  ことは  できないと  かんがえたから。
  意志いし  よる  行為こういでは、自分じぶん  思考しこう  統制とうせい  する  ことが  不可欠ふかけつだが、さまざま  おもいが  こころ  なか  めぐらないよう  集中しゅうちゅう  する  ことは  むずかしいと  かんがえたから。