とい4〕  (4)上野うえの  何故なぜ  あれほど  熱心ねっしん  辞書じしょ    いたのか  かった    した。  あるが、「わたし  上野うえの  何故なぜ  あれほど  熱心ねっしん  辞書じしょ    いたのか  かった    した」  わけと  して  もっと  適切てきせつなのは、つぎ  うちでは  どれか。

  丹念たんねん  かれた  ゆびあと  て、真摯しんし  まな  はは  姿すがた  かさねられて  いるように  かんじ、しょさいでの  はは  様子ようす  辞書じしょ    上野うえの  様子ようす  むすいたから。
  無数むすう  ゆびあとは、努力どりょく  して  まなんだ  はは  姿すがた  あこがれて  いた  ものだと  気付きづき、はは  かた  まねて  上野うえの  ページ  めくって  いると  確信かくしん  したから。
   かれた  ゆびあと    いると、ページ  めくる  はは    うごきが  想像そうぞう  でき、その  うごきは  辞書じしょ    上野うえの    うごきと  おなじだと    いたから。
  上野うえの  いた    丁寧ていねい    ことで、辞書じしょ  ついた  くすみや  よごれが、じつ  はは  何度なんど  いた  ときに  ついた  ゆびあとだったのだと  かったから。